月200時間残業の社畜が辿り着いたのは、シャッフルダンス漬けの日々でした。

社畜だって楽しい人生を送りたい。200時間残業→10時間残業で収入10倍になって、趣味や生きがいに生きるハイブリッド社畜のブログ。シャッフルダンスの話がメイン。たまにアイドルなどの話もします。Youtubeでダンス動画等も公開しています。

page.40「人が増えることで変化するダンスラ界隈」

今回はダンスとは直接的な関りはないが、

ダンスラ界隈、ダンス界隈についてのコミュニティの話だ。

人が増えることによって起こる問題」について話そう。

 

以下、目次だ。

 

 

毎度恐縮ではあるが、良いなと思った方は、

記事の下にあるスターをクリックしてくれると助かる。

過去の練習動画などもあるので、Youtubeチャンネルもどうぞ。

 

www.youtube.com 

1、人が増えることで抱えるリスク

まずは一般論から入ろう。

 

一つのコミュニティが大きくなっていき、人数が増えることで、

様々なメリットが生じるとともに、デメリットも比例して増えてくる。

 

・コミュニティ内での意見の対立

 →個人ではなく、コミュニティとして活動をする際に、

  意見が合わない、反発意見が生じることは多い。

  結果、船頭多くして船山に上るということが起こりやすくなる。

  代表者が定まっていない、緩やかなコミュニティに多い。

 

・人間関係

 →残念ながら、人が増えれば気の合う人も出てくると同時に、

  考え方などが合わない人も出てくる。どこのコミュニティでもそうだ。

  コミュニティ内での考え方、個人の考え方が混ざってしまうと、

  問題が起こりやすくなる。

 

上記の2つがよく起こるものだろう。

 

割とセンシティブな問題でもあり、実際問題難しい。

ブログ内で扱うかどうかは結構悩んだ。

 

ただ、「問題として認識されずに起こる問題」が、

割と致命的になるのもコミュニティ内における問題のため、

一つ、視えるように提起して、考える一端になればと思い書いている。

 

前回の初心者問題等と絡めて考えたい話題であり、

筆者は、ダンスラ界隈が盛り上がることを相変わらず切に願っている

 

2、一般論とダンスラ界隈についての話

触れていい問題、触れると面倒になる問題は様々なのだが、

問題が見える形で存在しているもの」を焦点に話していきたい。

なお、筆者はそれぞれの件で、深堀りするつもりはない。

 

あくまで一般的な話として、「こういう問題もあるのか」と把握してもらうことと、

普段プレイするときに、頭の片隅にでも置いて頂ければ幸いだ。

 

というより、ここに見に来てくれる方は問題ないだろう。

本当の問題提起は基本、届いて欲しい所には届かないものだ。

それはさておいて、見ていこう。

 

①初心者がどうしても入りにくい

これは前回の記事でも触れた内容であるが、

ダンスラプレイヤー同士の輪が生まれている中、

自分で話し掛けに行くことが難しい場合、

どうしてもなかなか輪には入りにくい現状があるのは確か。

 

新規の方への考慮は何らかの形

(回しプレイをしない、周囲を考えずに騒がないなど)で、

初めての方の「やってみようかな」を後押ししていきたい。

 

②距離感の取り方についての問題

これは筆者も気を付けないとならない問題。自戒に近い。

 

そもそもとして、ゲーセンで仲良くなることは普通の機会だとほとんどない。

同じゲームをプレイしていて、顔は見たことあるが話はしない、

これくらいの関係性は筆者の中では割と普通の状態である。

 

実際に対戦をした、困っているところを助けてもらった、

とか、それくらいの事がない限り、なかなか話したりはなかったりする。

 

ダンスラッシュというゲームが特殊なのだが、

プレイしていて、コミュニケーションのきっかけが多いゲームだ。

それがとても良いところだし、ツールとしても機能性が優れている。

 

とはいえ、誰とでも話しかけて仲良くなれるかは別物である。

 

黙々とゲームをやりたい人、人と一緒にやるのが苦手な人、

見てるだけでも楽しい人、どんどん教えて欲しい人もいる。

 

人によっては、話しかけられてありがたい人もいるし、

話しかけられたことで、遠ざかっていく人もいるということ。

 

1人で完結するゲームとは異なる。

コミュニケーションは相手にボールを投げることと同義であり、

相手がどう感じているか、失礼でないかどうかなど、

自己満足で終わることの無いよう、心掛けておきたい。

 

③価値観のやり取りの認識の不一致

これも前の話と近く、筆者もとても気を付けている。

 

同じゲームをプレイする共通点はあるとはいえ、

あくまでも私たちは独立した個人であって、それぞれ考えがある。

 

全てにおいて、考え方は強制はするべきではなく、

個々の意志は尊重される必要がある。

 

個人的には外での練習は楽しいので一緒にやりたいし、

Neoswingももっと広めていきたいとは常々思っているが、

外練は恥ずかしい、ダンスラだけで構わないという人、

Rockersがやりたい、MAS、RUSがやりたいという人に、

無理にNeoswingを勧めるつもりはない。

 

重ねてになるが、個人のやりたいことを見つける手伝いはする。

だが、押しつけになっていないかどうかは気を付けておきたい

 

3、まとめ

今日の全ての問題は、楽しいことをするときにこそ、

周りの事、相手のことを考えよう」が全てだ。

 

それが出来るのであれば、あなたの楽しいことは、

周りから見ても正しく楽しいことになる可能性が高い。

 

その積み重ねが、ダンスラッシュ界隈のこれからに繋がると願っている。

 

2019.6.4 Hachi